目を使った慣用句②

目に留まる

見える。関心を引く。

例文 特徴的な筆使いが目に留まった。

目を離す

注意していたものから視線を移す。

例文 コンロの火から目を離さないで。

目を奪う

すっかり見とれさせる。

例文 ダイヤモンドの輝きに目を奪われた。

目を凝らす

じっと見つめる。

例文 有名な人物が書いたという掛け軸に目を凝らした。

目からうろこが落ちる

あることがきっかけで、今まで理解できなかったことが急に理解できるようになることのたとえ。

例文 その一言がきっかけで目からうろこが落ちた。

コメントする